「おはようございます」と、
挨拶をしただけなのに
「うるさい」と、
噛みつかれた。
何時も通りに、仕事を行っているのに
ミスを犯しているように言われたり
怒られたり!
こんな経験は、経験はありませんか?
普段の私達の行動は
自分で気付いてる「私」で行動します。
対人関係もそうです。
もし、知っている自分が行なった行動で
トラブルが起きても
問題点が分かりますから
原因に気付き改善できます。
しかし、
無意識の中の自分が起こした行動で
トラブルが発生しても、
知らない自分が行っている行動ですから
気付きがありません。
当然、原因は分かりません。
問題解決も出来ません。
どんどん、問題が悪化して苦しみます。
悩みに繋がります。
知らない自分が
問題を起こしているのですから、
知らない自分を知る事により
問題点を見つけ謎を解きます。
色を塗ったり、絵を描く事により、
無意識の世界に気付いて貰います。
基礎課程講座③:投影法
見えない心を科学する。(ワーク)
深層心理を探る。
自分の知らない自分。
バウムテスト
0 件のコメント:
コメントを投稿